$ 0 0 大宇部多(おおうべのおう)は古代の静岡富士川あたりにいた「土建屋的な」土着の人である。それが、仏教が中央に伝来したころに、古い民間信仰である霊魂の再生をうながすある種の虫を神と言い出し、山城の秦河勝に叩かれる。この構図はまさに森友学園理事長・籠池さんのことを思い出させる。