Quantcast
Channel: 民族学伝承ひろいあげ辞典
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1881

縄文人の祖先はラオスから?…人骨から遺伝情報などなど最新ニュース

$
0
0
科学の最新ニュースをピックアップ


●縄文人の祖先はラオスから?…人骨から遺伝情報
7/22(日) 7:09配信 
読売新聞
 愛知県の伊川津(いかわづ)貝塚から発掘された約2500年前の縄文人は、東南アジアの狩猟採集民族にルーツを持つ可能性があることがわかったと、金沢大などの国際研究チームが発表した。縄文人の人骨から全遺伝情報(ゲノム)を初めて解析し、明らかになったという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00050118-yom-sci




●【衝撃】パナマのサルが石器時代に突入したことが最新研究で判明! まるで初期の人類…動画が可愛すぎる!
2018/7/5 19:03 TOCANA
中央アメリカ・パナマの島に生息するサルが石器時代に突入したという。今月3日付の英「Daily Mail」ほか、多くのメディアが報じている。
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20180705-91264240-tocana




●ネアンデルタール人、火起こしの方法を知っていた 研究
7/20(金) 12:47配信  
AFP=時事
ネアンデルタール人、火起こしの方法を知っていた 研究
【AFP=時事】旧人類ネアンデルタール(Neanderthal)人は石を打ち合わせて火花を飛ばし、火を起こす方法を知っていたとする研究論文が19日、発表された。フランスの遺跡で発見された5万年前の道具の分析に基づく研究結果だという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180720-00000018-jij_afp-sctch




●生物史の最新研究CG動画「全地球史アトラス」新作 「カンブリア紀の生命大進化」など
7/19(木) 19:42配信  
ITmedia NEWS
「全地球史アトラス」の新シリーズをYouTubeに公開   
 情報・システム研究機構国立遺伝学研究所と東京工業大学は7月19日、生命誕生や進化に関する最新の研究仮説を盛り込んだ動画「全地球史アトラス」の新シリーズをYouTubeに公開した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180719-00000097-zdn_n-sci




●アキシマクジラ初公開  化石動物園
2018年7月18日
 群馬県富岡市の県立自然史博物館で企画展「化石動物園~哺乳類三億年の歴史~」が始まった。五十七年前に東京都昭島市で発掘された「アキシマクジラ」の全身骨格の化石の実物が、今年一月に新種として認定されて以降初めて公開されており、古代の海を泳ぐ当時の姿を想像することができる。九月二日まで。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/list/201807/CK2018071802000169.html




●特集】上町断層の恐怖 大阪の真下を通る大活断層
7/19(木) 15:26配信 
MBSニュース
大阪府北部を襲った地震の発生から1か月がたちました。地震の震源は高槻市付近で、この震源の周りには北側に「有馬高槻断層」、南側には縦に並ぶように「上町断層」と「生駒断層」の合わせて3本の活断層が走ります。このうち今回の地震は上町断層に深くかかわる可能性があることが最新の研究でわかりました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180719-10000001-mbsnews-l27










Viewing all articles
Browse latest Browse all 1881

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>