Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1881

すべての広告が消える無料ソフト ヤフーブログもOK

悩みの種だったでっかい広告のすべてが自分のブラウザから消せました。
このソフトをDRすると、あなたのブラウザでここをあけたとき、一切広告がなくなって見えます。そして圧倒的にリンク間移動が早くなり、すべてがサクサク軽くなります。

IE用、ファイアーフォックス用がある。



Adobrock Plus for IE (ダウンロード無料。32bt用・64bt用自動セレクトする) 容量5.59MB(小さいから安心)
IE版ダウンロード(英語版だが、ダウンロード後の使用は日本語) https://adblockplus.org/en/internet-explorer


インターネット・エキスプローラーブラウザで表示されていたほとんどの広告をブロックできる。

ときどき漏れがあるなあという場合(例えばブラウザ更新したときにたまに広告が出ているとかあります)、ヤフーブログの方で、ダウンロードしたけどまだ広告見えてるぞ!という方は、さらにダメ押しで、ヤフー広告設定でヤフーが提携している広告会社の表示を消す設定があります。



日本語のダウンロード方法解説http://gigazine.net/news/20130621-adblock-plus-ie/



ブログ、ニュース、その他のほとんどのメディアに適応している。
オプションでさらに許容できる程度の広告もブロック可能。
PC、モバイル、携帯にもOKです。



Yahoo!ブログの人はさらに完全にするために・・・

 ツール⇒インターネットオプション⇒セキュリティの項目を表示させ、
 セキュリティ設定を表示または変更するゾーンを選択して下さい。と出るので「制限付きサイト」を選び、サイト(S)をクリックする
 このWebサイトをゾーンに追加する、というアドレスを打ち込む画面が出てくるので、「http://ai.yimg.jp」と入力し、追加(A)をクリックした後、閉じるを押して、その画面を閉じます。
これで、Yahoo!を開いた時に右上に表示されるマウスを近づけると大きく開く広告が消えます。


あとはヤフーの管理する範囲の変更できるものを変更します。以下はヤフーIDごとに行う作業です。IDを複数持っていたら、すべてのIDで同じことをします。
(とはいっても一番アクセスが多いサイトだけでもいいかも知れませんが・・・)

ヤフーの広告表示設定「インタレストマッチ広告と設定について」
http://info.mail.yahoo.co.jp/im_optout/
で一番下を「無効に」します。これでヤフーと提携している広告代理店の管理する広告は出なくなります。しかしそれ以外の未提携代理店が送信する広告はやってきます。

行動ターゲティング広告も
http://btoptout.yahoo.co.jp/optout/preferences.html
「無効」にします。これであなたの検索結果や閲覧結果を広告代理サイトは追えなくなります。

さらに念を入れるのなら、ヤフー提携の広告代理店へ行って配信停止することができます。
http://marketing.yahoo.co.jp/service/ad_privacy.html#anchor3
http://btoptout.yahoo.co.jp/optout/alliance.html

これで完璧です。


もう重たくて邪魔だった広告はあなたのブログから消えてしまいます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1881

Trending Articles