これはお笑い茶話である。噺である。
まともにとらぬように。ワラってすますこと。
いきなりキスすると犯罪か?
相手との合意が成り立てば犯罪ではなく、成り立ちそうもない場合(相手からの訴えがあれば)犯罪である。=悪質かどうかで決まる。
ただし、その後の双方の話し合いで合意、違法ではなくなるケースも多い。
一方が知名度や地位、責任のある人である場合、多くは互いの立場を深く考えて訴えるまでいかないもの。
あるいはそのとき相手が泥酔、酩酊状態であった場合は立憲しにくくなるので、示談することもある。
無断で相手の話すことを録音すれば犯罪?
1 無断録音はあるケースでは盗聴ではない
2 それは過去、相手に何度もの嫌がらせ、セクハラ言動があったとき成立
不倫は犯罪?
不倫=不義密通は犯罪ではなく、不法行為。
日本にこれをさばく法律はないが、厳重注意されても仕方がない行為。
ただし外国ではそうでないところもある。儒教に厳しい韓国など。
どれもこれも「悪質かどうか」が決め手になる。
それにつけても、こういう低次元の話題しかない現代はいかがなものかと感じる。
「はめた」とか言い出すしまつ。
官僚と女性記者ケースは、はめたと言えないのは、記者側がそれを利して相手から情報を内密で得ることに使わず、セクハラとして他者に情報をリークしたところで明白。はめたのなら、その録音を使って情報を得るか、おどしに使ったはず。
芸能人が女子高生に、酩酊していきなりキスしたケースは、男性のいる部屋に女子が入ってしまう=興味がある行為 がまずあり、さらに相手が酩酊していて立憲しにくい状態であったことから、一般的に示談してもよかった状況。しかし母親はそれを許容できなかったのも充分理解できる。ずるい相手なら、すぐに示談話しを(金で?)解決することも可能だったはずだが、彼はあまりに酩酊しており、時すでに遅かったようだ(あくまで推量でしかない)。あるいはとてもまじめな人あるいは未経験なのだろう。
不倫?いしだじゅんいち「不倫は文化だ」。
不倫は亭主の反面教師かな?
ほっとけばそうなってもなあ。
もっとももてない男にはそもそも不倫も難しかろうが。
どっちにしても古今東西、「ぼくはこれで会社を辞めました」は大変多いから、男子は襟を正すべし。まあ、新聞読む側としてはいろいろあるほうが面白い。人生はバエティ。人間もバラエティは当然のことで、なにもないほうが気味が悪い世の中ぐらいに思えばよかろう。
どれもこれもわしゃどうでもええわ。
ちゃんと政治問題やれ!
野党は四分五裂が当然。
マスコミもニュース無知視聴者におもねるな。
大人を相手に番組作れと言いたい。
昼間ひまなのは主婦だけと思うな。もっと暇なのは山ほどいる団塊老年男子である。
日本をだめにしているのは人口が最も多い団塊老年だ。あ、俺もそうだっけ?