Quantcast
Channel: 民族学伝承ひろいあげ辞典
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1881

奇祭・姫島盆踊り猿丸太夫y踊り・キツネ踊り

$
0
0
 
イメージ 2
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
お盆の二日間にかけて
夜通し行われる
絶海の唯一の村・姫島
多くの踊りの中でキツネ踊りを見るために
訪れる人もいるけれど
一連の踊りの背後で村人によって延々と歌い継がれる音頭が
実は憑依を導く
 
 
歌えとせめかけられて
歌いかねたよこの座敷

座敷は祝いの座敷
鶴と亀とが舞遊ぶ

亀のじようは色は黒けれど
目元良ければ様殺す

殺しはこの町に二人
どれが姉やら妹やら

もろたら妹をくれた
妹みめがようで姉まさり

さそなら妹もさそが
同じ蛇の目唐傘を

唐傘柄もりがしても
お前一人はぬらしゃせぬ

一人か連れ衆はないか
連れ衆は後からかごで来る

来る来るござると言えど
切れたおかせで口ばかり

おかせは口にもあおが
私とおまえは今ばかり

今おおて又いつあおか
おおはうどんげ定めない

今おおて又いつあおか
九月九日のよどの晩

うどんげに定めのないは
船に櫓かいのないごとく

かしなれろかいをそえて
私はろもおしゃかいもねる
 
島風が吹き渡る
 
七不思議を見て回る
 
回るには自転車しかない島
 
タクシーすらない
 
アメノヒボコの妻・アカルヒメが祭られる
 
 
 
名産は車海老のみ
 
 
 
 
 
 
それでも人は集う
 
八月十四日
 
 
 
 
 
Kawakatu’s HP マジカルミステリーコレクション渡来と海人http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/
画像が送れる掲示板http://8912.teacup.com/kawakatu/bbs/
Kawakatu日本史世界史同時代年表http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/nennpyou.html
民族学伝承ひろいあげ辞典http://blogs.yahoo.co.jp/kawakatu_1205/MYBLOG/yblog.html/
Kawakatuワールドなんでも拾い上げ雑記帳http://blogs.yahoo.co.jp/hgnicolboy/MYBLOG/yblog.html/
公開ファイルhttps://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-fvgengtor7cxqhm2yl67btflty-1001&uniqid=1fdad918-856d-4ca3-b548-8fd1cee36ef3#du%3D1fdad918-856d-4ca3-b548-8fd1cee36ef3%26ds%3Dbox-l-fvgengtor7cxqhm2yl67btflty-1001%26tu%3D2f6031c4-8123-4594-9459-b3c41f641e11%26ts%3Dbox-l-fvgengtor7cxqhm2yl67btflty-1001%26vt%3Dpublic%26lf%3Dlist%26ls%3D1%26lm%3D20
ビデオクリップhttp://www.youtube.com/my_videos?o=U

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1881

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>