ちょっと前にふと気付いたことですが、カウンターを見たら51万人を越えており、非常に驚いております。いつも変わらず拙ブログご愛読いただいておりますこと、感謝申し上げます。
昨日上梓しました「多氏」関連記事から邪馬台国の謎を解いていこうという試みは、今後もあれやこれやの観点から蜂のようにつつくつもりでおり、すでに次の記事もアップすることになっています。民俗学や史学的なアプローチだけでなく、考古学や遺伝子学やその他の証拠品は、これまでこのブログで断片的に書き連ねて参りましたが、ひとつ集大成として一連の特集記事でまとめておこうと思います。
次回は、すぎにアップしますが遠賀川式土器と稲作・鉄器の伝播から倭人を切ってみようと思っています。
ここまで八年間の長い時間をかけてしまいました。このブログを書き始めたのは2006年のこと、HPは2005年からでした。途中「かわかつワールド」という推理推測ブログもやっていましたし、最初のブログ「40過ぎてPCかよ Nifty」から数えれば約10年、PCと格闘してきたことになりますね。
これからまた100万アクセスというはるかな道を歩きはじめます。
今後とも民族学伝承ひろいあげ辞典をご愛顧よろしくお願い申し上げます。 Kawakatu輩
Kawakatu’s HP マジカルミステリーコレクション渡来と海人http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/
画像が送れる掲示板http://8912.teacup.com/kawakatu/bbs/
民族学伝承ひろいあげ辞典http://blogs.yahoo.co.jp/kawakatu_1205/MYBLOG/yblog.html/
あさきゆめみし ゑひもせすhttp://blogs.yahoo.co.jp/hgnicolboy/MYBLOG/yblog.html/
心象儀館・旧Kawakatu’s Eye かわかつの眼http://red.ap.teacup.com/himajin0198/
画像が送れる掲示板http://8912.teacup.com/kawakatu/bbs/
民族学伝承ひろいあげ辞典http://blogs.yahoo.co.jp/kawakatu_1205/MYBLOG/yblog.html/
あさきゆめみし ゑひもせすhttp://blogs.yahoo.co.jp/hgnicolboy/MYBLOG/yblog.html/
心象儀館・旧Kawakatu’s Eye かわかつの眼http://red.ap.teacup.com/himajin0198/