ノートPCがついに老朽化し、Win7用軽量化対策をいくらやっても回復しないようです。お金たまるまで記事更新もちょっと難しくなってきました。
残念ながら当分活動休止するしかないかも・・・。
がっくり。
・最終手段はリカバリーだが、XPから7へバージョンアップしたPCをリカバリーした場合、ファクトリー状態はおそらくXPに戻るんじゃないかと思える。
仮に無事7で更新されたとしても、内臓Dはすでに感知能力が衰弱していてCDに反応しないからソフトを再インストールできないだろう。
・リカバリーやろうとしてみるが、F11にも12にも10にも反応がない。NECはF11のはずなんだが?
・これはウイルスのせいか?あるいは単に老朽化か?
・判別できない。
処理の流れ
・HPビルダー削除、ロボフォーム削除したがだめ。
・音が大きく、すぐに温度が上昇する。
・レジストリーの数値を変えてもさして早くはならない。以前は画期的に早くなったのだが。。。
・すべてのフォルダーの圧縮
・Cのプログラムフォルダーの半数を外付けEドライブへ移動させてもあまり変わらず。
もう打つ手はないか?
ご意見募集。