Quantcast
Channel: 民族学伝承ひろいあげ辞典
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1881

最古の煮炊き使用の縄文土器 北海道で ネイチャー電子版も

$
0
0
 
 
 
イメージ 2
 
イメージ 1

◆縄文人がサケ煮炊きか 「世界最古の調理の跡」
TBS系(JNN) 4月11日(木)19時15分配信
 縄文時代のごく初期、今から1万5000年前に作られた土器から、「サケ」などの魚を煮炊きしたとみられる痕跡が見つかりました。今回の発見は「世界最古の調理の跡」として注目されています。
動画つき記事 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130411-00000051-jnn-soci
      NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130411/t10013833591000.html

◆土器の煮炊き跡、世界最古=1万4000年前、北海道の縄文式―日欧チーム
時事通信 4月11日(木)2時7分配信
 北海道帯広市の大正遺跡群「大正3」遺跡で発掘された約1万4000年前の縄文土器片から、海産物を煮炊きした焦げかすが見つかったと、日欧研究チームが10日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。土器を煮炊きに使った証拠としては世界最古で、海産物は川をさかのぼったサケ・マス類の可能性があるという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130411-00000008-jij-soci
 
 
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
調理した痕跡のある土器は、これまでの最古が9000年前だったので今回の発見は、それを500年も遡る最古の発見になる。
この発見で、縄文土器には煮炊きに使ったものがあったことが明確になった。
 
当ブログの関連過去記事
 
 
 
イメージ 3
Kawakatu’s HP マジカルミステリーコレクション渡来と海人http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/
画像が送れる掲示板http://8912.teacup.com/kawakatu/bbs/
民族学伝承ひろいあげ辞典http://blogs.yahoo.co.jp/kawakatu_1205/MYBLOG/yblog.html/
あさきゆめみし ゑひもせすhttp://blogs.yahoo.co.jp/hgnicolboy/MYBLOG/yblog.html/
心象儀館・旧Kawakatu’s Eye かわかつの眼http://red.ap.teacup.com/himajin0198/
Kawakatu日本史世界史同時代年表http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/nennpyou.html
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1881

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>