Quantcast
Channel: 民族学伝承ひろいあげ辞典
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1881

神話(ミソ)コンドリアにご用心

$
0
0

「ミトコンドリアDNAやY染色体の系統樹はかなり最近に合着するために、そこから人類の起源に関して知ることのできる事柄はきわめて限られている」

核ゲノムのあちこちにはそれらよりもっともっと古く、数万倍の長さの遺伝子領域が存在する。mtゲノムの長さがエベレスト程度なら、核ゲノムの長さは地球の外の宇宙まで伸ばせるほど長い。

「mtゲノムは核ゲノムに比べて変異速度が速いため、人類の過去の進化のうち現代にきわめて近い出来事に関する知見を得るうえでとくに役立つ」

しかし

「それは遺伝子的証拠の断片の一部にすぎないのだから、その意味を拡大解釈しないようつねに注意する必要がある」

以前、マスコミが騒いで持ち上げたmtDNA=ミトコンドリア・イブ説による日本人バイカル湖起源説などはそのよい例かも。

もちろんバイカル湖起源は間違いではない。しかしそれはあくまでも変異しやすい母方の少ない遺伝子から得られた情報。それだけではないということ。それを補完してきたのがY染色体父方遺伝子によった移動説だが、この遺伝子も婚姻によって消える遺伝子。すべてではない。そして情報がどっちも少なかった。みつけやすいものを使った不完全な説だった。しかし現在、急ピッチで世界中で分析されている核ゲノムの情報量はそれらの情報の数万倍で、正確さは数百万倍。



「※シキ(ルネ・シキ ポルトガル、グルベンキアン科学研究所所員)が言うように、ミトコンドリアDNAの変異体のみを使って古代人類の移住の様子を調べると、単なる物語、「神話(メソ)コンドリア」DNAの物語に終わってしまいかねないことが多いのだ!」(E・ハリス『核ゲノム革命』第6章)

※ルネ・シキ、リタ・ラスティロ=mt遺伝子とY遺伝子研究の比較から、両者に格差があることを発見。






mtとYによるこれまでの日本人起源説では、確かに男女がまるで別々に行動したかのように見えてくる結果ばかりであって、これじゃあ子孫はどこで浮気したかわからねえ子供みたいだ・・・ってことになりかねない説であったことに誰も気がつかないで信じていた・・・的なものだった。ことほどさように、マスコミも一般人も、新説にはすぐ飛びつく。だからマスコミは慎重に念入りに、充分時間をかけて扱う義務がある。ここのようなただで観られる趣味ブログなんかとは責任が違うのだ!






観るほうのわれわれもあわてずに待つことが大事。
役所耕治の阿地川 盤嶽みたいにすぐ信じないこと。




豊洲問題もね。






Viewing all articles
Browse latest Browse all 1881

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>