Quantcast
Channel: 民族学伝承ひろいあげ辞典
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1881

ロケットマン レイ・ブラッドベリーとエルトン・ジョン

$
0
0

”ロケットマン” はエルトン・ジョンがレイ・ブラッドベリーのSF小説(Ray Bradbury Rocket Man)を題材に書いた楽曲という説が最有力。

「"its about and astronaut and his family and about how much he wants to stay home with his family but he can't pull himself away from space but he promises it will be his last time going up but his ship crashes into the sun." 

(この作品は)宇宙飛行士とその家族の話。家族と一緒に暮らしたいと願いながら,一方で宇宙を捨てきれずにいた宇宙飛行士が,これが最後だからと家族に約束して宇宙へ向かったものの,宇宙船が太陽に衝突してしまったという話」
http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2013/06/rocket-man-elton-john.html

歌詞
She packed my bags last night pre-flight
 Zero hour nine a.m.
 And I'm gonna be high as a kite by then
 I miss the earth so much I miss my wife
 It's lonely out in space
 On such a timeless flight
 And I think it's gonna be a long long time
 Till touch down brings me round again to find
 I'm not the man they think I am at home
 Oh no no no I'm a rocket man
 Rocket man burning out his fuse up here alone
 Mars ain't the kind of place to raise your kids
 In fact it's cold as hell
 And there's no one there to raise them if you did
 And all this science I don't understand
 It's just my job five days a week
 A rocket man, a rocket man
 And I think it's gonna be a long long time...
昨夜フライトの前にあいつが荷造りをしてくれた
出発は午前9時
その頃には空を舞う凧みたいに
遥か上空にいるはずだ
地球がすごく恋しいし,あいつにも会いたいよ
宇宙ではひとりぼっち
終わることのないこんなフライトをしていると
 まだまだずっと先のことなんだろうな
着陸してまた家に戻れるのは
 そうすればわかるんだよ
家にいる時は
 いつも外で見せてるような
姿とは全然違うって
 だけど無理だな 宇宙飛行士だから
宇宙飛行士ってのは
 ここみたいに地球からずっと遠い空の上で
 ひとりぼっちで燃え尽きちゃうもんなんだよ
火星なんて子どもを育てるところじゃない
本当に死ぬほど寒いんだ
仮に育ててみたとしても
 そんなことしてる人なんか他にはいない
 こういう科学技術には詳しくないけど
仕事だからやってるんだ
週に5日働くだけ
 なにしろ宇宙飛行士なんだから
 まだまだずっと先なんだろうな・・・・
同じサイトから

この歌詞が、トランプの国連演説での「ロケット・マン」表現にどう影響しているかは、まったくわからないと言うしかない。「火星」がICBMミサイルの名と同じである以外に、とりたてて、金正恩に該当するような表現は見つからない。まあ、しかしこういうお洒落なブラックユーモアを演説に仕えるような政治家は日本にはいないことだけは確か。そもそもまともな音楽すら聴いてはおるまい。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1881

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>