Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1881

一代年寄り


一代年寄

力士が引退後に年寄(親方)として相撲協会に残るには、105ある年寄名跡を取得するか借りるかしなければならないが、特別に功績があった横綱には、しこ名のまま定年まで年寄として残れる「一代年寄」を贈ることがある。理事会の議決が必要。これまで大鵬、北の湖、貴乃花の3人。千代の富士は辞退した。







年寄り=親方なので一代親方とも。 貴乃花は一代年寄りなので、65歳定年まで年寄りでいられる人。 自分からやめない限りは。 そして、まだ、協会は彼の「引退届け」を「辞表」とは認めていない。 つまり彼はまだ相撲協会の年寄りである。
しかし彼は今日の会合をけつかっちんした。 そして記者会見でのNHKアナからの提言も受け入れなかった。
ファンも弟子も、そして彼を愛する親方たちも全部、彼は切り捨てようとしている。 泣いているのはひとり貴乃花だけなのかどうか、もう一度しっかり考えてから答えは出すべきだ。
慙愧の念に耐えない。まことに残念無念な男である。深謀遠慮がない。 おぼっちゃま。誰がこの子を修正できるのだろう。故・北の湖だけなのか?









Viewing all articles
Browse latest Browse all 1881

Trending Articles