Quantcast
Channel: 民族学伝承ひろいあげ辞典
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1881

奇祭5/神を喜ばせるお田植祭/会津高田伊佐須美神社・阿蘇神社御田祭

$
0
0
お田植祭の多くはおそらくもとは生贄祭事を内在させていたはずだ。
 
神を喜ばせるノウハウはほかにもある。
うまい食事としての生贄、滑稽・エッチな舞、卑猥な万歳、早乙女のあらわな足を見せ付けるなどなどである。
実にさまざまのやりかたを平民たちはおおまじめに考え出した。涙ぐましい努力である。
 
それほど「神は人を喰った」のである。
 
イメージ 3
 
 
 
うらわかい生娘が白い足を露にし、神を期待させる。
なんの期待だったか?
当然、神事のあと彼女たちを「食う」期待感だ。
 
往古、早乙女は生贄だったのである。
 
 
 
 
 
それは阿蘇御田祭の「うなり」も同じである。
頭の上に神饌を乗せ、灼熱の田園を歩いてニエを運び入れたあと、彼女たちも懐剣で自ら、隠れた間にある神の前で首をかききり自害していたと記録も語っている。
 
イメージ 1
 
 
現代も災害で人々は食われる。
夏の水害などもそうだし、大地震もそうである。
彼女たちは
そうした災厄を封じ込めるために神に喰われた
理不尽だった祭の人間によってえさとなっていったものなのである 
 
 神と村人をみだらな姿で喜ばせたあげくに死んでいった人身御供である
 
イメージ 2
Kawakatu’s HP マジカルミステリーコレクション渡来と海人http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/
画像が送れる掲示板http://8912.teacup.com/kawakatu/bbs/
Kawakatu日本史世界史同時代年表http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/nennpyou.html
民族学伝承ひろいあげ辞典http://blogs.yahoo.co.jp/kawakatu_1205/MYBLOG/yblog.html/
Kawakatuワールドなんでも拾い上げ雑記帳http://blogs.yahoo.co.jp/hgnicolboy/MYBLOG/yblog.html/
公開ファイルhttps://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-fvgengtor7cxqhm2yl67btflty-1001&uniqid=1fdad918-856d-4ca3-b548-8fd1cee36ef3#du%3D1fdad918-856d-4ca3-b548-8fd1cee36ef3%26ds%3Dbox-l-fvgengtor7cxqhm2yl67btflty-1001%26tu%3D2f6031c4-8123-4594-9459-b3c41f641e11%26ts%3Dbox-l-fvgengtor7cxqhm2yl67btflty-1001%26vt%3Dpublic%26lf%3Dlist%26ls%3D1%26lm%3D20
ビデオクリップhttp://www.youtube.com/my_videos?o=U

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1881

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>