Quantcast
Channel: 民族学伝承ひろいあげ辞典
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1881

古代史バカでもわかる集団的自衛権の行使と海部と琉球縄文人

$
0
0
 
集団的自衛権(しゅうだんてきじえいけん、英語:right of collective self-defense、フランス語:droit de légitime défense collective)とは、
他の国家が武力攻撃を受けた場合に直接に攻撃を受けていない第三国が協力して共同で防衛を行う国際法上の権利。
その本質は、直接に攻撃を受けている他国を援助し、これと共同で武力攻撃に対処するというところにある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%86%E5%9B%A3%E7%9A%84%E8%87%AA%E8%A1%9B%E6%A8%A9
 



古代史で具体的に言えば白村江の戦いがわかりやすいか?

百済が高句麗や新羅に攻め込まれて困って倭国に救援を頼んできた。いろいろと貢物を送ってくるので、しかたなく時のヤマトの王・天智が救援に向かわせたのは各地の海部である。安曇氏らであった。いわゆる百済の近攻遠交作戦によってヤマトには集団的自衛権がにわかに生じた。なぜそれが当時の「自衛権」だったかと言うと、百済などの半島南岸地域はそもそも昔は倭国の領地だったからで、同じ白水郎の国家伽耶が滅びて百済に集団移住している。そういう歴史的えにしがあったので百済王(昌王~聖王=聖明王)は倭国を頼ったのである。もちろん新羅も高句麗もこと中国を考えればその親方に北方をおびやかされていたわけで、同じように援助を頼んできた歴史がある(斉明女帝前後)。痛し痒しの極東事情。

倭国には飛鳥時代までそういう集団的な攻撃ができる国家集団=いくさをする専門の「部」がなくあったのは5世紀あたりの靫負とかの国内防御網だけである。それが海を越えた地域にまで、号令いっか援助してきたのはそれまでなし。個の小集団による援助はあっただろうが。
 
海人が「人」で「個」であるのはつまり自衛隊だったのではない。あくまで勝手連である。それを掌握して海部を置くということはつまり海上自衛隊をヤマトが組織したということ。(あくまでも倭国がとはここまででは言わない。飛鳥の政権がである。このさいヤマト政権でなく飛鳥時代はアスカ政権でよかろう。)
 
天智のひとつ前は、おじの孝徳さんが大阪湾の上町台地に難波の宮をおったてて、海外進出の拠点にしようとしたわけだが、腰抜け天智はそりゃまだ早い、国力がないとして、勝手に渡来の集中する近江に別政権を作って引っ込んでしまう。孝徳は要するに蘇我氏が懸命に作ってきた海外交流のノウハウそのもをぶんどったことになる。だから乙巳(いっし)の変の首謀者は当然孝徳大王だったということがわかる。簡単な図式。ということは変の頃には中大江皇子や中臣鎌子=鎌足は傀儡に過ぎない。史書は、特に『日本書記』は天智を祖とする史書ゆえに、変=クーデターは天智=中大江皇子の手柄にしたかった。当然藤原不比等にすれば父親の鎌足も持ち上げたい。
 
だから、難波宮の上にぶったっているNHK大阪なんか孝徳の土地にあるわけだから、今でも右よりに行きたくてしょうがないわけだ。そもそも先の大戦でもNHKをはじめとする放送界はこぞって軍部に歩み寄り大本営発表ばかり流してきた。あれらは軍部政権の広報「部」という傀儡だったわけである。戦後もやれブラジル、やれ北朝鮮だとしきりに移民を薦めた。日本政府は敗戦でからっけつになり少しでも「いらぬ口」を間引きたかった。ついでに政治犯や穢多ヒニンや密航者や在日やら、不貞のやからをまとめて追い出すことで国家の贅肉をそいでしまいたいわけだ。それに乗っかって嘘八百を並べ立て、宣伝しまくった急先鋒がNHKやら五大紙・特に朝日である。
 
だから今回の集団的防衛権が決定される直前に、いやに右よりな奴を会長として放り込んだ首謀者は安倍ちゃんに相違ない。理事のすべてから辞表を集めておくなんてえのはまるで軍部の強制みたいなもので、そんあことは民間ではよくある。。。なんていう言辞にはまさにファシズム、そんな民間会社なんていまどきあるかよ。こいつらは要するに戦争ごっこが景気をよくするという期待感しかない。外国へ行かされて命をなくす自衛隊員こそいい迷惑。また、いまや自衛隊員をだんなにしようなどというおちゅむてんてんな「かっこいい」「亭主はいつも留守になるから」みてえないやらしい亡者のようなばか女どもが増えていて、安倍ちゃんますますほくそ笑む。
というわけで海部が山部なんかをひきつれて(要するに別に死んだってかまわねえ被差別の部民なんだ部っていうのは)対馬の海から船出した。このころから宗像の沖ノ島祭祀は国家的になっていくわけである。だからあとになって国家の救援をした功績で天武なんかの嫁を出せるようになったわけ。でもそれ以前なんかはいいようにナビゲーターとして使われてきた海部に過ぎない。安曇なんか出雲から信州に追い出されて居住権をやっと確保できたなんて書かれていて、もっと前から政権のタクシーがわり。
 
集団的自衛権なんてえものがいるのかというと個でも十分「部」は機能する。しかしそれでは軍部の独自の行動が規制できねえからあくまで政府は集団で把握しておきたい。右向け右じゃなきゃ意味がない。部はいつも道具である。
 
古代に海部などが置かれた地域はおとなしく従った地域である。しかし置かれていないのにちゃんと海人郷があったところはだいたい言うことを聞いていない。えらいもんだ。だから熊襲や隼人や蝦夷なんかの毛人たちはなんどもなんども攻め込まれて従順にならされる。その大元が今発掘でおおわらわの沖縄の先土器~縄文前期の遺跡の奴らだろう。こいちゅらはね、なんと一万年前から日本海の富山あたりまでオオツノハタガイの腕輪を持ち込んでいる。中には体のでかい朝鮮人もまじっている。
 
イメージ 3
 
イメージ 2
 
小竹貝塚で縄文前期の人骨91体 http://blogs.yahoo.co.jp/yasukita154/68973964.html
 
・縄文前期(約6750-5530年前)の小竹貝塚で人骨が91体出土。
・ミトコンドリアDNAの分析により、南方系と北方系のDNAが混在。
・渡来系の弥生や現代の日本人に多い型はみられない。
・約13トン分の土器、1万点の石器。
・九州でみられるオオツノハタ製の装飾品「貝輪」が日本海側で初出土。
・国内最古級のヒスイ、関東の土器、岐阜・長野産石材を用いた石器が出土。
・オオツノハタは小笠原諸島と琉球諸島近海の貝http://bigai.world.coocan.jp/pic_book/data34/r003313.html

・これまで見つかっているのは縄文後期の遺跡。
http://www.city.ichihara.chiba.jp/~maibun/note/notebook26.htm
今回は縄文前期。しかも日本海側。
 

北方系と南方系が混在したDNAの持ち主。しかし渡来でも倭人でもない。それがすでに縄文前期の1万年ほど前に日本海を遡上して来ていたということ。しかも90人以上の人骨とともに。あんたこりゃあ一大事のイベントですよ。
 
 
 
歴史がまたまたひっくり返った。
 
 
 
 
集団的自衛権からはじまってとりとめもなく書いてしまった。
 
ま、いいかたまには。
 
 
           ただいま白土三平『カムイ伝』読み直し中・・・
イメージ 1
 
Kawakatu’s HP 渡来と海人http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/
かわかつワールド! http://blogs.yahoo.co.jp/hgnicolboy/MYBLOG/yblog.html
画像が送れる掲示板http://8912.teacup.com/kawakatu/bbs/
Kawakatu日本史世界史同時代年表http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/nennpyou.html
公開ファイルhttp://yahoo.jp/box/6aSHnc
装飾古墳画像コレクションhttp://yahoo.jp/box/DfCQJ3
ビデオクリップhttp://www.youtube.com/my_videos?o=U
デジブック作品集http://www.digibook.net/?entrycode=openAuthorDigiBookList&companyuuid=a09029c91b6135a0ab4fbd77295016a8&pageno=1
 
 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1881

Trending Articles