京都市内には縄文遺跡はもちろん、弥生。古墳時代の遺跡や大古墳もちゃんと存在する。で、京都市内の遺跡一覧を検索してみて、すぐに分布図くらい出てくるだろうと思っていた。ところがヒットしたのは筆者が添付した縄文遺跡分布図だけだった・・・。
PDFでもヒットしない?
京都の人は自分たちの先祖にまったく興味がないらしい。
なぜかと考えたら、縄文時代はともかくも、弥生~古墳時代は渡来人しかいなかったからなのだろう。平安時代には高すぎるほどの誇りを見せる京都人だが、渡来人にはまったく興味がないようだ。まさに古代史不毛地帯京都を証明してくれた。苦笑いしか出てこない。
ないなら作るしかないが、別によそものの筆者が作ってやるいわれもない。作っても教えてやるいわれもなし。ここは京都流のいけずでほったらかそう。
さて、葛野、つまり嵯峨野の弥生時代は、京都人が思うような未開の原野だったわけではなく、
和泉式部町遺跡 蚕の社周辺。。 『和泉式部塚古墳 現在木島神社の境内末社の椿丘大明神はかつてこの 塚 上に祀られ・・・とある。
村ノ内町遺跡 広隆寺のすぐそば。調査地周辺の南東側には古墳時代後期の常盤東ノ町古墳群、南西側 には古墳時代から飛鳥時代の集落跡である常盤中之町遺跡、北西側には常盤稲荷塚古 墳・常盤柏ノ木古墳群が。調査地の南西方向には秦氏の氏寺である広隆寺がある。
松室遺跡 松尾大社に近い 松室遺跡では、約60m幅の川のような大溝が発掘されている
など、ちゃんと遺跡がある。
京都の遺跡一覧
まあ、こういう総花的な一覧なら見つかった。
しかしどこで何が出ているかについては、いちいち当たるしかない。京都の人誰か資料を。
しかし、ここへ秦氏が入ったのはだいたい深草遺跡終末期から100年以上遅れる6世紀後半である。
ということは秦氏以前の弥生遺跡の主とは誰だっただろう?京都市北部で秦氏より早く居住していた可能性で言えば、筆頭は出雲氏の祖先ではなかったか?北東部の出雲町の存在からの空想に過ぎないが。
松尾ならまず壱岐氏の祖先がいただろう。土師氏も桂川沿線~乙訓にいたはずだ。
こうして考えると大和の葛城に一旦入れられ、大和氏族に世話になりながら秦氏は木津川を遡上して巨椋池に北上し、深草に落ち着くので、そこから葛野へも北上したことになるだろう。そのときほぼ同時に葛城から鴨氏たちも京都下賀茂へ入ったのではなかろうか?あるいは先に入っていたか?
葛野で明確に秦氏の痕跡と言える遺跡はまず、広隆寺・松尾神社・木嶋坐天照御魂神社しかない気がする。ほかに古墳がいくつかあるが、明確に秦氏の、と言える証拠があるとは言いにくい。
宇治市の小倉には、ちゃんと韓国式オンドル遺構や土器などの渡来人の痕跡がある。葛野には出ているだろうか?もっと具体的な生活遺跡が欲しいのだが、なにしろ京都はごちゃごちゃと家が多く、どうしようもない状態である。
どっちにしても、京都市の人々がもうちょっと自分たちの祖先である渡来人に興味を持ってくれたらと思う。
渡来人だと差別する前に、まず京都の、日本の文化を形作ってきたのは彼らの工人・技術者なのだから。
陶芸も、機織も、詩歌も、漆器も、芸能も、およそ京都発祥と言われるありとあらゆる文化の基層を作ってくれたのは彼らである。
せいぜい平安時代程度しか遡れないような新興地じゃあしょうがないか。は。
思いっきり嫌味いいたくなるね。
ネット上の古代史不毛地帯?
研究者が少ないようだ。もっとも村おこしも必要ない観光立国だからね。
地方から来た学生からこずかい巻き上げるような世界じゃしょうがねえな。
かわかつワールド!なんでも拾い上げ雑記帳 http://blogs.yahoo.co.jp/hgnicolboy/MYBLOG/yblog.html.
Kawakatu’s HP マジカルミステリーコレクション渡来と海人http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/
民族学伝承ひろいあげ辞典http://blogs.yahoo.co.jp/kawakatu_1205/MYBLOG/yblog.html/
画像が送れる掲示板http://8912.teacup.com/kawakatu/bbs/
Kawakatu日本史世界史同時代年表http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/nennpyou.html
公開ファイルhttp://yahoo.jp/box/6aSHnc
装飾古墳画像コレクションhttp://yahoo.jp/box/DfCQJ3
ビデオクリップhttp://www.youtube.com/my_videos?o=U
Kawakatu’s HP マジカルミステリーコレクション渡来と海人http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/
民族学伝承ひろいあげ辞典http://blogs.yahoo.co.jp/kawakatu_1205/MYBLOG/yblog.html/
画像が送れる掲示板http://8912.teacup.com/kawakatu/bbs/
Kawakatu日本史世界史同時代年表http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/nennpyou.html
公開ファイルhttp://yahoo.jp/box/6aSHnc
装飾古墳画像コレクションhttp://yahoo.jp/box/DfCQJ3
ビデオクリップhttp://www.youtube.com/my_videos?o=U