「愛知県春日井市には味美(あじよし)町という地名があるが、味美を「あじみ・あじび」と呼ばずに、「あじよし」としているのはいかにも作為的で、地名の由来を「味が美味い」というような意味では考えられない。周辺の地形と地名を調べてみた。味美の南には地蔵川を挟んで名古屋市北区味鋺(あじま)があり、東西に長く延びた庄内川右岸の低湿地帯だ。「あじま」の地名由来は、「あじ・ま」であり、「あじ」は悪しに由来し、悪地の意味で、味鋺の地形をよく表した地名だ。味鋺に隣接する味美は当初、やはり「あじま」が訛って「あじみ」と称していたのではないかと見当をつけたところ、解決の糸口は意外なところにあった。なんと、春日井市立味美小学校は、明治20年には「味鋺原(あじまはら)学校」といっていた事がわかった。往古は広くこのあたりを「あじま」と称していたのだ。「あじま→あじみ→味美→あじよし」というわけだ。 湿地につけられた「あじま」地名を列挙する。
愛媛県新居浜市阿島 三重県四日市市安島 兵庫県篠山市味間 奈良県田原本町味間 福井県越前市味真野(あじまの)
愛媛県新居浜市阿島 三重県四日市市安島 兵庫県篠山市味間 奈良県田原本町味間 福井県越前市味真野(あじまの)
一方、「あじ」には「あず」に通ずる、崩れ易い地形の意味もある。青森県鰺ヶ沢(あじがさわ)町の海岸はそれをよく表している。同じ海岸では、山形県鶴岡市鯵ヶ崎、福井県三国町安島がある。山間地では、福井市味見、長野県喬木(たかぎ)村阿島、福岡県みやこ町と香春(かわら)町の境にある味見峠等がある。北アルプスに源を発する梓(あずさ)川も、おなじ「あず」地名だ。」
http://baba72885.exblog.jp/12297693/
http://baba72885.exblog.jp/12297693/
「あじ」は「悪し(あし)」由来の地崩れしやすいところの意味。
あるいは「悪しきもののいる場所」
「あし」はよく「よし」に変化する。葦野→吉野=悪しき野→良き野。葦原→吉原。 植物の葦→ヨシ
これは奈良時代に地名を良字二文字にするべしの発令で全国的に見られる。
「あじ」は「あざむ」へ。あざむはすさんだ。
あるいは「悪しきもののいる場所」
「あし」はよく「よし」に変化する。葦野→吉野=悪しき野→良き野。葦原→吉原。 植物の葦→ヨシ
これは奈良時代に地名を良字二文字にするべしの発令で全国的に見られる。
「あじ」は「あざむ」へ。あざむはすさんだ。
奈良県吉野には古代国巣(くず)の民がいたとある。
安八磨(あはちま)の海・・・岐阜。今の尾張湾が縄文海進で今より深く湾になっており、それが干上がった場所、名古屋市~岐阜県安八郡(あんぱち・ぐん)あたりまでは地盤がゆるく崩れやすかったために、「あはちま」=あわしま=淡島=安島から。
淡路島・淡路・・・同じく地震等で地盤沈下が起こりやすい地名。
安心院(あじむ)大分県宇佐市・・・太古は湖のあった平地の盆地。隣接して院内町があるが、この院は寺院。あずむからか。あじふからか。松本清張は「あじみ」は安曇族由来としたが、そもそも「あずみ」そのものが「あし、あざむ一族」である可能性もある。
味原(あじふ)大阪市東中島・・・安心院に同じ。神崎川と淀川にはさまれた細長い三角州地帯で土地が低い。そこに賎民が入れられさらに悪しき原に。
味間(あじま)奈良県田原本町・・・院内や遊芸民、渡来系工人多し。
Kawakatu’s HP マジカルミステリーコレクション渡来と海人http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/
画像が送れる掲示板http://8912.teacup.com/kawakatu/bbs/
Kawakatu日本史世界史同時代年表http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/nennpyou.html
民族学伝承ひろいあげ辞典http://blogs.yahoo.co.jp/kawakatu_1205/MYBLOG/yblog.html/
Kawakatuワールドなんでも拾い上げ雑記帳http://blogs.yahoo.co.jp/hgnicolboy/MYBLOG/yblog.html/
公開ファイルhttps://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-fvgengtor7cxqhm2yl67btflty-1001&uniqid=1fdad918-856d-4ca3-b548-8fd1cee36ef3#du%3D1fdad918-856d-4ca3-b548-8fd1cee36ef3%26ds%3Dbox-l-fvgengtor7cxqhm2yl67btflty-1001%26tu%3D2f6031c4-8123-4594-9459-b3c41f641e11%26ts%3Dbox-l-fvgengtor7cxqhm2yl67btflty-1001%26vt%3Dpublic%26lf%3Dlist%26ls%3D1%26lm%3D20
ビデオクリップhttp://www.youtube.com/my_videos?o=U
画像が送れる掲示板http://8912.teacup.com/kawakatu/bbs/
Kawakatu日本史世界史同時代年表http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/nennpyou.html
民族学伝承ひろいあげ辞典http://blogs.yahoo.co.jp/kawakatu_1205/MYBLOG/yblog.html/
Kawakatuワールドなんでも拾い上げ雑記帳http://blogs.yahoo.co.jp/hgnicolboy/MYBLOG/yblog.html/
公開ファイルhttps://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-fvgengtor7cxqhm2yl67btflty-1001&uniqid=1fdad918-856d-4ca3-b548-8fd1cee36ef3#du%3D1fdad918-856d-4ca3-b548-8fd1cee36ef3%26ds%3Dbox-l-fvgengtor7cxqhm2yl67btflty-1001%26tu%3D2f6031c4-8123-4594-9459-b3c41f641e11%26ts%3Dbox-l-fvgengtor7cxqhm2yl67btflty-1001%26vt%3Dpublic%26lf%3Dlist%26ls%3D1%26lm%3D20
ビデオクリップhttp://www.youtube.com/my_videos?o=U