◆肥君猪手(ひのきみいで)の家系図
大宝二年・正倉院文書戸籍・筑紫國嶋郡川邊里戸籍・大領「戸主・追正八位上勲十等肥君猪手」総数124人
古墳時代終末期702年(飛鳥時代)の九州の父性制度の代表パターンである。(北山茂夫・門脇禎二・井手正子)
資料小田富士夫『古代九州と東アジア Ⅰ』 同成社 2012
肥君(ひのきみ)は本来、肥後八代郡肥伊郷(熊本県八代市宮原町近辺。八代郡竜北町(現八代町)野津古墳群周辺)を本拠とする豪族。「百済本紀に曰く筑紫君の児、火中君(ひのなかのきみ)の弟なりという」(欽明紀17年)
火中君は熊本県北西部、玉名市~菊池川沿線の豪族。
筑紫君磐井死後、筑紫君は肥君と婚姻を結び国造家を交替したようである。(継体紀527~8年)上田正明
筑紫君を母方とする火中君の弟が筑紫君の名を復姓化国造を継承した」井上辰雄
それで筑紫国造家があった志麻郡の川辺郷へ移住し、宅蘇吉志(たこそのきし)の娘をもらって猪手が生まれ筑紫国造家として一家を成したようである。大化前に肥君は竺紫物部氏に従属し、その後物部氏が衰退して中臣氏にこの関係が受け継がれた。門脇
ようである。物部氏の前はおそらく大伴氏の配下にあったのではないかと考えられる。Kawakatu
肥君は火君が古い表記なので、火中君はそもそも親戚関係であろう。中の君とは次男か?吉備から熊本南部八代葦北に入った火葦北国造(吉備出身自称)とはまた別種であろうか?
「君」は在地オリジナル勢力のはずだが、国司らは中央派遣だったとするなら、河内政権時代にはじまる関係か?それが国造を勤めることは地方では一般的。いわゆる地方政権の丸投げとも言える。国司が中央勢力では在地勢力がまとまらなかった地域=旧王家?だったからだろう。
中君は四世紀以降、中央へ菊池川凝灰岩を送っていた勢力と見てよかろう。
糸島半島には九州の特徴的古墳である装飾古墳が少ない。
川辺は筑紫君=筑紫国造だった時代に彼らの本拠地だったようだ。
しかし邪馬台国時代の人口は非常に少なく、伊都国が官庁街的な場所だったと思われる。奴国の人口に比べると異常に少ないので、奴国は実生活のある都市であったが、伊都国・志麻国はどちらかといえば邪馬台国の対外的迎賓港の国だったのであろう。
奴国の板付遺跡より東には、半島海岸部の倭人が来ており、稲作様式が西側とは違う。埋葬形式も違う。西側は東シナ海・有明海からの江南形質の遺伝子が早くから入っており、これが縄文系と混血した痕跡がある。
東側は稲作と遠賀川式土器が東へ移動しており、あきらかに人種の違う倭人が北部九州の東西に住み分けていた。しかし西側の甕棺や江南遺伝子のコメはその後行方不明になっている。
地名に久米(くめ)、可也山(かやさん)、唐泊(からどまり)などがあり、海人系倭人の久米部や半島伽耶国由来であろう。久米を先住縄文系海人族とし、伽耶や唐を半島人由来とすれば、稲の栽培法、人骨遺伝子などと合致する。しかしここでは縄文系は西側ほど混血融合がなかったようでもある。
現在の北九州と博多の言葉や文化の相違はすでに弥生早期に始まっていたと見られ、秦氏などの来訪を繰り上げる可能性も出てくる。
Kawakatu’s HP マジカルミステリーコレクション渡来と海人http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/
画像が送れる掲示板http://8912.teacup.com/kawakatu/bbs/
Kawakatu日本史世界史同時代年表http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/nennpyou.html
民族学伝承ひろいあげ辞典http://blogs.yahoo.co.jp/kawakatu_1205/MYBLOG/yblog.html/
Kawakatuワールドなんでも拾い上げ雑記帳http://blogs.yahoo.co.jp/hgnicolboy/MYBLOG/yblog.html/
公開ファイルhttps://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-fvgengtor7cxqhm2yl67btflty-1001&uniqid=1fdad918-856d-4ca3-b548-8fd1cee36ef3#du%3D1fdad918-856d-4ca3-b548-8fd1cee36ef3%26ds%3Dbox-l-fvgengtor7cxqhm2yl67btflty-1001%26tu%3D2f6031c4-8123-4594-9459-b3c41f641e11%26ts%3Dbox-l-fvgengtor7cxqhm2yl67btflty-1001%26vt%3Dpublic%26lf%3Dlist%26ls%3D1%26lm%3D20
ビデオクリップhttp://www.youtube.com/my_videos?o=U
画像が送れる掲示板http://8912.teacup.com/kawakatu/bbs/
Kawakatu日本史世界史同時代年表http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/nennpyou.html
民族学伝承ひろいあげ辞典http://blogs.yahoo.co.jp/kawakatu_1205/MYBLOG/yblog.html/
Kawakatuワールドなんでも拾い上げ雑記帳http://blogs.yahoo.co.jp/hgnicolboy/MYBLOG/yblog.html/
公開ファイルhttps://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-fvgengtor7cxqhm2yl67btflty-1001&uniqid=1fdad918-856d-4ca3-b548-8fd1cee36ef3#du%3D1fdad918-856d-4ca3-b548-8fd1cee36ef3%26ds%3Dbox-l-fvgengtor7cxqhm2yl67btflty-1001%26tu%3D2f6031c4-8123-4594-9459-b3c41f641e11%26ts%3Dbox-l-fvgengtor7cxqhm2yl67btflty-1001%26vt%3Dpublic%26lf%3Dlist%26ls%3D1%26lm%3D20
ビデオクリップhttp://www.youtube.com/my_videos?o=U