Quantcast
Channel: 民族学伝承ひろいあげ辞典
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1881

なぜ東洋で科学は始まらなかったか?その2

$
0
0
 
この答えは意外と簡単なところにあるかも知れない。
 
 
イメージ 1
 
これはケルト民族の外科手術の痕跡が考古学的に存在したことがわかるという一文である。外科手術はエジプトでもあったと言うから、医術はすでに古代西世界に始まっていたことになる。
 
その外科手術とは、ものすごく単純な言い方をすれば、生物の内側を覗き込む仕事である。医者とはつまり人体のピーピング・トム・・・覗き屋・・・悪く言えば「デバガメ」ということになる。よく言えばこれを「物理的インナートリップ」という。日本語で言えば「内視鏡的探求」。普通インナートリップは心的用語であるがあえて使おう。
 
宇宙を見に行くのがアウタートリップならば、人体の内部を覗くのはインナートリップである。
 
実は古代中国人やインド人にも、「人間を裏返してみる」着想はあった。
 
 
 
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/0a/2d/kawakatu_1205/folder/1608010/img_1608010_53635367_2?20111204162331
 
これはあきらかに西欧科学で言うトポロジックな幾何学になる発想だ。ところがその後、東洋で実際に人間の裏側・・・つまり内側を覗き込むような医学実践は起こらなかった。近いのは罪人や妊婦の腹をさいて殺したくらいのものだ。せっかく切り裂いても中身を分析してみたりしない。漢方や鍼灸学でさえも人体の表面上のつぼ・・・気孔にしか興味を示さない。それはなぜか?理由は孔子である。
 
儒学が技術者を蔑み、差別したために、医術も科学も、とにかく解体による解剖も一切できなくしたからである。儒学に締め付けられた東洋医学は、本質的に「触診」しか認めなかった。だから幕末になって日本人和蘭法医学者が解体するまで、まったく科学・近代医術は東洋に起こりえなかったのである。杉田玄白は東洋近代医学の父と言える。
 
東南アジアや中国には、いまだに摩訶不思議なオカルト医療が存在する。あんなものはもちろんマジックでしかなく、患者に安心感を与えるだけの心理的効果以外、なんの効果もない「おためごかし医療」である。
 
今、韓国の政治社会が混迷している大きな原因も儒教である。古い観念にがんじがらめになった世代が居座って、大統領の進むべき道を邪魔してばかりいるから、韓国は一向に近代的精神に目覚められないのである。哀れなパク・くねくねおばちゃんだ。
 
 
 
 
このように儒教にはよいところも少しはあるが、ほとんどが孔子の頑迷な迷信でできあがっている学問で、どこが「教」なのかといつも思うのである。官僚主義を促し、権威主義、男尊女卑、ブルーカラー差別、人種差別を増徴させるばかり。まさに軍人勅諭・教育勅語とか皇国史観の生みの親こそが「論語」である。「子曰く、男女八歳にして席をおなじうせず」これが論語の最たる差別である。東洋では医者は被差別者だった。西洋でピエロ、錬金術師。つまりマーリンだった。その鉄を編み出す精錬学が科学者を生んできたのである。日本の古代は?鍛冶屋・鉱山師は呪術しか生んでいない。まさに論より証拠、論語より論外の学問を孔子の偏向が生み出してしまったのだ。おかげで東洋は西洋よりも500年近く遅れてしまった。だからアジアはまだ大いなる心的古代なのである。
 
 
 
 
イメージ 2
Kawakatu’s HP 渡来と海人http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/
かわかつワールド!なんでも拾い上げ雑記帳
 http://blogs.yahoo.co.jp/hgnicolboy/MYBLOG/yblog.html
画像が送れる掲示板http://8912.teacup.com/kawakatu/bbs/
Kawakatu日本史世界史同時代年表http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/nennpyou.html
公開ファイルhttp://yahoo.jp/box/6aSHnc
装飾古墳画像コレクションhttp://yahoo.jp/box/DfCQJ3
ビデオクリップhttp://www.youtube.com/my_videos?o=U
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1881

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>