ケルト系民族だったガリア人は、水を聖なるものとして祭殿を建てている。
フランス、オワーズ県のグルネイにあるその遺跡を復元したものがこれ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

これを見て筆者がすぐに思い出したのは、日本の三重県松阪市にある宝塚古墳出土の建造物埴輪。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

あるいは同じ導水施設遺構では大阪府にもこのようなものがあった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

日本のは、いずれも湧水を山から引き出して来て作るが、ガリア人のは湧水をそのまま囲ってあるのだろう。
飛鳥には水の祭祀場としてこういう有名なものがある。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

古代人は東西で、みな聖なる水を、つまり生命が湧き出す場と感じ取り、そこで水の中に再生し連続するリーインカーネーションを神のわざとしたから祭殿を作ったのである。
それは水が作り出す永遠のしるし=水の斑紋=渦こそがコスモスだと理解したからである。
グルネイでは、祭殿を囲う環濠の中に、一定距離をおいて動物と人間の供儀が行われている。つまり人柱である。こういうところも聖地の結界としての人身御供が東西にあったことを教えてくれる。あの皇居、江戸城の堀の中の人柱を思い出す。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Kawakatu’s HP 渡来と海人http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/
かわかつワールド!なんでも拾い上げ雑記帳
http://blogs.yahoo.co.jp/hgnicolboy/MYBLOG/yblog.html
画像が送れる掲示板http://8912.teacup.com/kawakatu/bbs/
Kawakatu日本史世界史同時代年表http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/nennpyou.html
公開ファイルhttp://yahoo.jp/box/6aSHnc
装飾古墳画像コレクションhttp://yahoo.jp/box/DfCQJ3
ビデオクリップhttp://www.youtube.com/my_videos?o=U
かわかつワールド!なんでも拾い上げ雑記帳
http://blogs.yahoo.co.jp/hgnicolboy/MYBLOG/yblog.html
画像が送れる掲示板http://8912.teacup.com/kawakatu/bbs/
Kawakatu日本史世界史同時代年表http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/nennpyou.html
公開ファイルhttp://yahoo.jp/box/6aSHnc
装飾古墳画像コレクションhttp://yahoo.jp/box/DfCQJ3
ビデオクリップhttp://www.youtube.com/my_videos?o=U