Quantcast
Channel: 民族学伝承ひろいあげ辞典
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1881

地名「ひそ」と天武の吉野比曽寺と地名と水銀

$
0
0



ひそと言えば砒素であるが、もちろん当時、水銀の有毒成分である砒素という名前が知られていたかどうかはかなり難しいだろう。吉野はしかし水銀関連地名なのである。

よく知られている話は、神武東征で吉野の国巣(国樔 くず)である井光=イヒカという、尻尾のある土ぐものようなものが、井戸から出てきた話がある。これなどは命綱を結んで鉱山竪穴=井へ降りていた人々のことではないかと思っているが、まさに吉野という地名はそもそも「悪し野」から奈良時代に「よしの」に変えられて、そもそもは鉱毒の出た土地だったかとも考えられる。『地名語源』によれば往古「吉」地名はなかったとある。


福島県の「飯舘村」は震災と放射能でにわかに有名となった地名だが、四つの集落の合成地名で飯樋・比曽・大須・新舘の集落から来ていることをご存知?

「いいひ・ひそ・おおす・にいだて」が合併して今は飯館(いいだて)である。
「館 たて」は武家屋敷のこと。

つまりそもそもここは「飯」=鉱山飯場地名があり、当然砒素が出た。そういう地名なのだ。この村には不吉な名前の峠もある。卒塔婆峠。

「卒塔婆峠は、福島県相馬市と飯館村にまたがる峠。 この南のエリアはクビカケの森と呼ばれ、その昔、森に逃げ込んだ十三人の落ち武者を捕まえその首を晒したと言われて...」http://haikyo.crap.jp/s/572.html

だいたいこの手の怪奇伝承のある場所は戦場そばか鉱山そばと、相場が決まっている。そもそもはいくさよりも鉱山である場合が多いだろう。鉱山は落盤や鉱毒死がつきものだ。

探してみたら案の定、高ノ倉鉱山があった。


鉱山には必ず水銀鉱床が存在する。水銀は鉱物を溶解、あるいは集約して集めるという性質がある。鉄や金やスズや銅がメインの鉱山でも、必ず副産物として水銀が出てしまう。だから鉱毒は深刻化する。砒素は水銀に含まれている。たとえば世界遺産になった石見銀山などは江戸時代には「ネズミ捕り」「白粉」で知られていて、成分は水銀と砒素である。考えたら恐ろしいものを使ってきたわけだ。



では奈良県の吉野ではどうだったろう?
大和水銀鉱山(やまとすいぎんこうざん)は、奈良県宇陀郡菟田野町(現・宇陀市菟田野 )にあった水銀鉱山
これは丹生関連で興味がある人なら誰でも知っている場所であろう。
例の中央構造線に沿った水銀鉱脈である。同じライン上に徳島県の有名な水井(すいい)鉱山もある。東大寺大仏金メッキのさいに伊勢、徳島、吉野の水銀寄贈は有名な話である。


イメージ 1



イメージ 2



大淀街比曽もこの岩盤上にあるのだ。


古代人が吉野川まで遡上して、ここから紀ノ川に舟を乗り換えるとすぐ、今の丹生川上神社や丹生津姫神社へ行き着く。やはり「比曽」は水銀地名だったようである。


すると吉野に井戸堀りがいたという記事は、信憑性があったことになる。


『日本書紀』には、たまさかこのように地名とその由来を見つけ出す正しいヒントがあふれている。だからいくらストーリーがうそでも、資料としては優秀なのである。そこのところを間違えて、うそだらけなら読まなくてよい、などと極論をいう馬鹿も多い。まさに不勉強、はしょりの達人で、それではいつまでたってもひとりがてんな妄想古代史から抜け出られない。そういうサイトは見極めて、相手にならぬほうがよい。



とにかく自分で調べない、決め付け、はしょりの多い人は、最初から謎解きに参加すべきでない。基礎学力も大学進学もしないような専門知識のないものほど、極論や異端論を振り回したがる。ようするに暴走族が難しい漢字を好むようなもので、肝心な基礎漢字は無知というのが基礎学力のない人、という意味である。




ほかの「ひそ」地名については各自独学されたし。
あえて書かない。腹が減ったしね。





イメージ 1
Kawakatu’s HP 渡来と海人http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/
かわかつワールド!なんでも拾い上げ雑記帳
 http://blogs.yahoo.co.jp/hgnicolboy/MYBLOG/yblog.html
 日本史世界史同時代年表http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/nennpyou.html
公開ファイルhttp://yahoo.jp/box/6aSHnc
装飾古墳画像コレクションhttp://yahoo.jp/box/DfCQJ3
ビデオクリップhttp://www.youtube.com/my_videos?o=U




    


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1881

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>