Quantcast
Channel: 民族学伝承ひろいあげ辞典
Browsing all 1881 articles
Browse latest View live

宮内庁、歴史的方針転換!陵墓発掘認可か?

<宮内庁>陵墓調査で方針転換 地元教委と協力毎日新聞 3月28日(月)20時12分配信...

View Article


縄文期は争い少なめだった? 暴力死亡率1%台 ありえません

縄文期は争い少なめだった? 暴力死亡率1%台 岡山大教授ら人骨分析山陽新聞デジタル 3月30日(水)23時40分配信 縄文期は争い少なめだった? 暴力死亡率1%台 岡山大教授ら人骨分析...

View Article


人種差別

■人種差別はいまだに頑としてなくならない「今年(2014年)5月、米国で「異なる人種は生物学上も異なるもので、人種の違いは異なる進化を生み、人種が異なると経済的・社会的な振る舞いも異なる」という主張をする書籍「A Troublesome...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

弥生九州の鉄器は中国製品の再加工

弥生時代における初期鉄器の舶載時期とその流通構造の解明http://home.hiroshima-u.ac.jp/kouko/book/noji_kaken08.html                                広島大学「近年では鉄器の出現を中期以降とみなす意見(春成 2006)もあるが、前期末葉から中期前葉とされる鉄器は、京都府扇谷遺跡(田中他...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

京都のなかの出雲と秦氏・北白川縄文遺跡群から秦氏へ

京都市には出雲郷がある。かつて愛宕(おたぎ)郡と呼ばれていた地域は今で言えば上京、左京にあたり、往古は葛野(かどの)郡だった。東山六峰の東北辺、周山街道の入り口あたりに北白川地域があり、山麓に縄文遺跡が点在する。近畿にも縄文人がいたという遺跡である。その後縄文人は気候変動によって四散、代わって弥生遺跡が登場した。そして葛野や深草に秦氏の記録が登場する。京都の古代はそういう流れで住む人の変遷が起きてい...

View Article


はたち、はつか 「はた」「はな」語源についてもう少し

「はた」についてもう少し書いてみたい。「はたち」は二十歳をいう言葉だが、はたーちと解析できる。なぜ二十歳が「はたち」と言われているか?「はた」は多いという意味の朝鮮語だとも言う。では接尾の「ち」は何か?「みずーち」の「ち」は、霊魂を指す。「ち」は血であり、智であり、地でもある。つまり生命や、一族の「ある場所」が「ち」である。「ある」とは「いる」でもあり、そこに存在を認める言葉だ。「はた」が二十を言う...

View Article

篠田健一の核DNA論を観た人

昨夜やっていたらしいんですが、ぼくは最後のシーンしか観ていません。誰か録画した人いませんか?

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秦氏と三角縁神獣鏡・笠松と黄幢と「はた」

「三角縁神獣鏡はいくつかの共通した特徴、規範をもっている。一、面径が平均22.3センチメートルで、20~25センチメートル内に大半の鏡が入ることから、大きさが均一で中国鏡の中では大型鏡に属する。二、鏡背の内区に東大父や西大母などの神仙と龍虎などの霊獣が配される。三、縁が三角形状に肥厚している。ことなどがあげられる。四、一見して同じ鏡なのであるが、背の図像の配置や神像・獣像を対比してみると多様な変位が...

View Article


秦氏一覧再掲載と松尾大山咋神について

秦氏一覧 ◆考古学から■平城宮出土木簡に書き残された間違いなく実在確定の秦姓の人 木簡1  (表)播磨国赤穂郡大原□  (裏)五保秦酒虫赤米五斗 木簡2  (表)赤穂郡大原郷 秦造吉備人丁二斗 秦造小奈戸三丁斗  (裏)□庸一俵 木簡3  (表)赤穂郡大原郷 戸主秦造吉備人  (□は不明な字) 秦酒虫  秦造吉備人 いずれも播磨国赤穂郡の人である。◆播磨国の大辟神社...

View Article


地球変動

https://youtu.be/_-1BeTJAbns生かされているのだ、私たちは無力なのだわれわれはそれを知ることからはじめて歴史が語られねばならぬ

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

斎藤成也 核DNA ゲノム 縄文人は東南アジア人でも東アジア人でもなくオリジナルアジア人

検索キーワード:斎藤成也 核DNA ゲノム 縄文人 斉藤成也 縄文時代人の核ゲノム塩基配列 国立遺伝学研究所 集団遺伝研究部門 総合研究大学院大学 生命科学研究科 遺伝学専攻...

View Article

最初に来た弥生人、それは

私は最初にこの列島にやってきた渡来者は、よく人類学が言うような、朝鮮民族ではないとかねがね思ってきた。すると核DNA分析が、思ったように、最初の縄文人との混血者は、中国・・・それも江南の人々だったことを示唆した。稲作の遺伝子分析でも、稲を持ち込んだのは長江文化人だったことを示唆する。温帯ジャポニカの遺伝子は朝鮮渡来を語っていない因子がある。にも関わらず、日本の渡来はその大多数が半島由来だと言う。半島...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山背大兄の墓か?陶棺の出た竜田御坊山三号墳

竜田御坊山3号墳 陶棺の脚すべてに切断跡 被葬者死去で急遽調整か 奈良産経新聞 4月8日(金)7時55分配信 ツイートシェアする...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ひらき」「ひらきき」再論/枚聞と開聞なぜ読み方が違うのか?

秦氏とユダヤ人見直し論・韓国人の特殊なうつ遺伝子について記事公開は終了しました。残念でした。「ひらき」「ひらきき」再論枚聞神社(ひらきき・じんじゃ) 「右者薩之一宮ニ而 御座、被遊御鎮座之儀者天地開闢之砌枚聞宮与申時者天照太神(社伝では大日孁貴 おおひるめむち=アマテラス)」 とあるので、「ひらきき」の呼称は「開闢」である。土地を切り開いたので「ひらきき」。...

View Article

中央構造線別府~八代線揺れる

熊本県中央部で大きな地震だった。余震も16回以上。まだ続いているようだ。筆者のほうでも余波震度4が一回、余震余波が3回ほどあったが、微震で済んでいる。TVに地震速報が出たとたんにこっちが揺れたので、驚いた。最近の速報は来る前からか!と一瞬目を疑ったら、熊本が先に来ていたわけだ。ちょうどPCが昨日から重くなってきたので、一日メンテナンスしていて、最後の修復の最中だったから、記事が書けなかった。地震の影...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

熊本県過去の地震データとそのメカニズムと九州の活断層・地溝帯

●熊本県の過去の地震資料1[PDF]資料第4節 熊本県の特質と過去の主な地震災害2HTML資料●熊本県の過去の地震データ(SOUGENサイトより転載)1619 年5月1日(元和5.3.17)肥後八代N32.5゜ E130.6゜M:6.0 麦島城をはじめ公私の家屋が破壊した。1625 年7月21 日(寛永2.6.17)熊本N32.8゜ E130.6゜...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

熊本地震メカニズムと阿蘇山麓地域の地層/今回阿蘇山噴火はあるか?

1 まず阿蘇山噴火は今回の地震ではありえない2...

View Article


震源地が阿蘇へ北上、避難準備完了

予測を大幅に上回る状況に驚いている。とにかく避難準備して備える。さきほど震源地が阿蘇南部へ移動したことが判明。このまま北上すれば、構造線上にある由布・鶴見方面へ及ぶ可能性があるかも知れない。やばい!いつものサバイバルキットにラジオ、乾電池、ろうそくなど再投入。にぎりめしをラップに。着替え完了。携帯充電完了。目の前が公園だから、いざとなればひとまずそこへ避難しよう。外は寒い。そうだ雨があるかもしれない...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日向灘と別府湾だけは・・・伊方原発がある

自分がどうなろうと、ここまで好きなことして生きてきたから、一向にかまわないんだけれど・・・湯布院まで北上した震源地が、さらに別府から抜けて愛媛へ動くことだけは、非常に困った事態になる。また、日向灘沖から四国高知への影響も困る。南海トラフが動き始めたら・・・九州中央部だけの問題ではなくなる・・・。ぼくの家はこの四角(別府ー万年はね山断層)からはずれていて、岩盤も安定している高台。1985年の別府・庄内...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『日本三代実録』貞観11年肥後国 熊本災害記事/この夏大蛇から龍へ

『日本三代実録』貞観11年間災害記事に見る肥後熊本で起きた災害記事貞観11年 2月26日...

View Article
Browsing all 1881 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>